【フォロワーシップの力でチームを活性化】セミナーを開催しました!

2023年11月02日
【フォロワーシップの力でチームを活性化】セミナーを開催しました!

【フォロワーシップの力でチームを活性化】セミナーを開催しました!

先日8月29日(火)に、講師として㈱らしさラボ 伊庭 正康様をお招きし、オンラインセミナーを開催しました!
開催の目的は、参加者がフォロワーシップのマインドやスキルを学び、上司や誰かが動いてくれるのを待つのではなく、
自ら主体的に働きかけられるようになることです。
※フォロワーシップとは組織を強くするために上司の盲点や不足をサポートする主体性のこと

当日は以下の内容で伊庭様からお話をいただきました。
・フォロワーシップとは
・理想型のフォロワーとは
・フォロワーシップを高める方法
・セルフチェックとアクションプランの策定
・今の職場の問題へのフォロワーシップ発揮方法を考える

セミナーでは、まず始めに参加者が自身のフォロワーシップ発揮度を点数化し、自身のフォロワーシップを振り返りました。
その後、理想のフォロワーシップ像を確認し、自身の状況をグループに分かれて意見交換しました。
以下、参加された方の感想の一部です。

上司の盲点や不足に気づくべく、アンテナを張る。
具体的には、日々話をする中で様々質問する。また上司のいう事全てを鵜呑みにするのではなく、別の視点や角度で「本当にそうか?」という意識を常に持つようにする。

遠慮ではなく配慮を持って相談することが大切というコメントに深く納得させられました。
配慮を持って相談するようにします。

提案や意見をすることは、責任は伴うが自分に損はないという考えが強まりました。
今、部に必要だと思うことで、自分ができることを部長や室長に相談をしてみようと思いました。

これからも様々な視点からテーマを考え、役立つセミナーを開催していきます♪

関連情報

SHISEIDO UNION NETへようこそ!

組合員のみなさん、
組合活動は就業時間外が基本です。
就業時間中の方は、
就業時間外に閲覧しに来てくださいね。

就業中ではありませんか?